熱気球に初搭乗体験
富士山世界遺産まつり会場で熱気球搭乗 初体験!
熱気球に搭乗し真下からみた様子。
離陸開始、バーナーのゴォォォ音と熱風で顔が暖っか~い。
ゆっくりと上昇する熱気球。
熱気球に乗って、眺める富士山
富士スピードウェーの会場と箱根外輪山の眺めです。
風が少し出てきて、気球が左右に振られ、搭乗者全員が、オオッ~と思わず声が出る。
着陸間際、横風で出てきて気球が流されないように、係員4~5人が駆け寄ってきました。
全員が一度に降りると、気球が軽くなり危ないので、係員の指示により、二人づつ交互に降り乗りする様に説明がありました。
しかし、風がなかなかおさまらず、なかなか交代が出来ず、風がおさまったのを見図り、次の乗客と交代。
私も気球を抑えるのを手伝い、係員からありがとうもう大丈夫ですと言われ、気球から離れました。
この後、風速の状況により、安全のため中止になった模様です。
気球は、風に大変弱いらしく、早朝の朝凪の時間帯が良いらしいですよ。貴重な体験をしました。
関連記事