25年ぶりの写植(しゃしょく)
マンガのセリフ部分に文字を入れる写植(しゃしよく)の案件を25年ぶりに受注!
昔は、文章を作成するのに、印刷業界に写植(しゃしょく)という職業がありました。写植機というカメラ内蔵の印刷機械でネガの文字を、一文字、一文字シャッターを切り、印画紙に撮影した後、暗室に入り文字を現像。
出来た文字を版下(はんした)台紙に貼るというアナログの作業をしていました。
時代がパソコンになり、写植という言葉事態、消えつつある時に、
電子書籍のマンガセリフに入れるデジタル写植の案件がありました!
マンガの世界では、写植という言葉がいまだ通用していることに大変驚き、とっても嬉しいです(^O^)
写植は楽しい~~(^^♪
関連記事